マタニティ歯科
マタニティ歯科
妊娠中は女性ホルモンのバランスが崩れたり、つわりなどの体調の変化によってお口のトラブルが起きやすい時期です。
例として虫歯菌の母子感染や妊娠性の歯周病など、母子ともに影響を及ぼす可能性もあります。
大事な赤ちゃんを守るためにも、妊娠したら歯科検診を必ず受け、必要があれば安定期(妊娠中期)に治療を受けましょう。
「けいの歯科」では、妊娠中の方も安全に歯科治療を受けられるよう、かかりつけの産婦人科の先生と連携をとっております。
使用する麻酔薬やお飲みいただくお薬も妊婦さんに配慮したものを選択して、胎児に催奇形性などの影響が出ない、安全が認められたものだけを使用しておりますのでご安心ください。
つわりによる吐き気などで歯磨きが十分に行えないことがあります。
妊娠中は食欲が増すので間食が増えたり、甘いものや炭水化物を多く摂取したりするなど、虫歯になりやすい食生活になりがちです。
虫歯菌はお母さんやお父さん、親族の方から感染する可能性が高いため、お母さん以外にもご家族みんなで協力しあって虫歯菌を減らすことが大切です。
妊娠中は、唾液の分泌量や質が変化します。
唾液には、細菌を洗い流したり殺菌したりする効果がありますが、普段はサラッとした唾液が妊娠中はネバネバになり分泌量も減少するため細菌が繁殖しやすくなります。
また、妊娠中はプロゲステロンやエストロゲンといったホルモンが増え、歯周病菌も繁殖しやすくなるため妊娠性歯周炎に罹患しやすくなります。
歯周病学会の報告によると、歯周病による早産のリスクは2倍、低体重児のリスクは4倍になるとされています。
「マイナス1歳からの虫歯予防」と言われるように、お子さんの虫歯予防はお母さんのおなかにいるときから始まっています。
お母さんの虫歯菌が多いとお子さんにうつしてしまうリスクが高くなります。
生まれてくるお子さんが虫歯にならないよう、おなかにいるときからお母さんは虫歯を治して母子感染しないようお口の環境を整えておくことが大切なのです。
「けいの歯科」では、これまでのレントゲン撮影装置よりも被ばく量の少ない最新のデジタルX線装置を使用しております。
また、おなかの赤ちゃんを守るために撮影時には鉛のエプロンをしていただくので安心して撮影していただけます。
「けいの歯科」では妊娠中の治療に「局所麻酔」を必要に応じて行います。
麻酔薬は、無痛分娩や帝王切開にも用いられる2%塩酸リドカインを使用します。
カートリッジ2-3本程度では問題ないと考えられている麻酔薬ですので、ご安心ください。
「けいの歯科」では、安全性の高いセフェム系やペニシリン系の薬剤を抗生物質の第一選択薬とし、アセトアミノフェン(カロナールなど)を鎮痛剤として処方しております。
しかしながら妊婦さんに対して絶対に安全であると断言できる処方薬はありません。
どうしてもという時に必要最小限で使うことをおすすめします。